INTERVIEW
.jpg)
機器の修理をすることに興味があったこと、安定した仕事であることが白岩工業を選んだ理由です。また、空港内の保守管理の募集を見て、やりがいがありそうだと感じたことがきっかけです。保守業務の日々のメンテナンスによって、一般の方が安心して過ごすことができるという大切な業種だと感じています。
機器の調子が悪い部分の早期発見、お客様の安心を考えることがやりがいに繋がります。安心して普通に暮らすことができるのは当たり前ですが、その「当たり前」を作ることにやりがいを感じますね。災害があったときに有難みが分かりますが、災害が起きない様にメンテナンスを行うことが大事です。やはり、トラブルは何もないことが一番ですので。自分で考えて動けることが非常に多くなるのでそれこそが成長だと思っております。何かトラブルがあったときも復旧できると自信や成長に繋がります。
全体管理をやっているので、作業時の指示や安全行動、日々、改善を考えて仕事を進めております。自然災害があると障害が多くなるので、そのような場合はやはり対処箇所も多くなるので大変になってきます。メンテナンスは火災などの防止、人の命を守ることにもつながります。このことは大きなやりがいと責任に繫がっています。
通信課は全員が明るく楽しい雰囲気があり、共通の趣味も多く、みんなでゴルフをやったりもしています。元請さんとの交流も非常に多いです。プライベートでは、バイクが好きなのでツーリングに行くことが多いです。
今後も、課の社員が安全な仕事環境を作っていければ嬉しいです。また、熱中症対策などの安全環境もどんどん対策をしていきたいです。
私たちの仕事は「裏方」ではありますが、縁の下の力持ちとして人命にかかわることも多いです。日々「普通の生活」を維持することを目指して学ぶことも多いので一緒に頑張っていきましょう。
将来のこと、仕事のこと、人生のこと。不安や期待も含めて、一緒に考え、設計してみませんか?あなたの想いを受けとめたうえで、後悔のない選択となるよう約束し、真剣に向き合います。