INTERVIEW

社員インタビュー

白岩工業社員インタビュー(酒井さん/新卒入社)

白岩工業社員インタビュー(酒井さん/新卒入社)

入社理由について

地元の高校から就職を考えた際に、私の高校の8割は成田空港の勤務で、白岩工業の空港保守管理事業を見学させてもらったのがきっかけです。まず、このような仕事があることに興味を惹かれ、成田空港の中で保守管理事業という仕事を知り、照明メンテナンスなどに興味が湧いたことが大きな理由です。

働くことのやりがいについて

日本中で白岩工業のような仕事をやっている企業はありませんし、空港の中で最前線の仕事を出来ることがやりがいです。照明は夜間作業がメインで滑走路誘導路にも入るため、落とし物や忘れ物は絶対にしてはいけません。ナット1つでも忘れ物がないように徹底しております。夏の時期であれば熱中症がありますので、水分補強や空調服の活用を積極的に行っています。また、飛行機が飛ぶためにも私たちの仕事が必須となります。「日本の玄関」を守ることを誇りに思い、そして何より自分たちは成田空港を守るという「縁の下の力持ち」として仕事をするという考えが、成長できる要因であると思います。

業務内容や難しさ、どんな思いで仕事をしているか

航空灯の見積もり、年間予定表、勤務表の作成、社員の教育、その他事務作業等があります。
また、約25人のチームを束ねければいけないので特に安全や教育等に力を入れております。
入社したばかりの人には分かりやすく丁寧に教育するようにしています。課長となり、責任業務を持ってから事故や安全に気を付けており、今のところ事故やケガは一切ありません。今後も事故やケガがないように継続していきたい。それが成田空港の信頼や世間のイメージにもつながります。また、屋外での作業ですので夏は非常に暑く冬は非常に寒いので体力も使いますが、「成田空港で働けることへの誇り」を持っているので続ける事ができます。

職場の雰囲気やプライべートについて

全員が協力しあっているので現場の雰囲気はとてもいいですね。声かけなどのコミュニケーションを積極的に取ることが最も大事です。

数年後の目標を教えてください

今は、笑って定年を迎えることだけを考えています。

これから入社を考えている方へのメッセージ

夜間作業は大変なことが多いですが、誇りとやりがいのある仕事です。私と一緒に仕事をする際には、筋力的な仕事も多いのでマッチョになって女の子にモテます!

何を誇れる人生にしたいか、
一緒に考えませんか?

将来のこと、仕事のこと、人生のこと。不安や期待も含めて、一緒に考え、設計してみませんか?あなたの想いを受けとめたうえで、後悔のない選択となるよう約束し、真剣に向き合います。