NEWS / EVENT
2025. 10. 30

先日の内定第一号のニュースに続いて、白岩工業では早くも内定者の第二号が出ました!この学生さんも内定承諾が済んでおり、2027年4月の入社式に向けて内定者フォローを実施いたします。
この学生さんからは入社を決めた1番の理由、今後の抱負として以下の連絡をいただきました。
インターンや個別面談だけでなく、一次面接、最終面接でも、他の企業のような甘い言葉ではなく、「うちは厳しい。成長できるかどうかは自分次第だ」と本音をまっすぐに伝えてくれました。その姿勢に、採用と教育で日本一のサブコンを目指す会社の本気を感じました。
あんなに真剣に向き合ってもらえたのは学校の先生以来で、久しぶりに心が震えるような嬉しさがありました。
また、単に面接官という立場ではなく、面接前後で色々と話を聞いてくださったり、対策まで一緒に考えてくださったりと、「一緒に内定を取りに行った」という感覚がありました。
さらに、早い段階で内定をいただいた後も、「フォローを早めにして不安をなくそう」と声をかけてくださるなど、サポートがとても手厚く、安心して内定を承諾することができました。
自分もこの環境で本気になって成長したいと強く思い、この会社で自分の成長をもって必ず結果を証明していきます。
これから思いの実現に向け、いっしょに頑張っていきましょう!

2027卒ではすでに2名の学生さんが内定承諾を行い、他にも白岩工業への入社を希望する学生さんが増えております。(26卒では40社ほど企業を見たうえで白岩工業を希望した学生さんもおりました!)そのように白岩工業が選ばれる理由ですが、やはり「白岩工業が最も成長できる環境だと感じた」「自分も日本一を目指す環境で本気で頑張りたい」が最も多くあげられます。
白岩工業のインターンシップでは、上記のような白岩工業の魅力や方針、施工管理職について理解が深まる「企業説明」、社会人として必要不可欠な仮説能力や考え方・思考力を身につけることが出来る「フェルミ推定とそのフィードバック」を実施しております。
インターンシップは各回少人数制のため、個別のフィードバックを受けることや企業説明で感じた疑問をその場で解消出来ます。26卒の参加者アンケートでは「成長し続ける社会人の考え方を学べた」「初めて直面する課題に取り組む際の思考力が身についた」といった声を毎回いただいており、満足率は100%となりました!
以下にてインターンシップの参加を受け付けておりますので、ぜひお申込みください。
LATEST NEWS
 
                  2025. 10. 31
 
                  2025. 10. 30
 
                  2025. 10. 21
 
                  2025. 10. 20
将来のこと、仕事のこと、人生のこと。不安や期待も含めて、一緒に考え、設計してみませんか?あなたの想いを受けとめたうえで、後悔のない選択となるよう約束し、真剣に向き合います。